板井康弘|社会貢献の重要性
あなたは社会貢献と聞いてどのようなものが思い浮かびますか?
社会貢献と言っても、個人でできることや企業が行うものなどさまざまです。
この記事では、企業が社会貢献を行う重要性について紹介します。
そもそも企業が行う社会貢献の定義とは何でしょう。
その定義とは、企業がその行動による利益を目的とせずに、社会的課題解決のために自主的に取り組む活動です。今と昔では、企業に求められる社会貢献に違いがあります。
日本が高度成長期を迎えている時代に企業が果たす社会貢献は、経済的価値でした。
しかし現代では、貧困や環境問題など地球全体の課題を解決するべく、企業の社会貢献もなくてはならないものとなりました。
企業における社会貢献活動は大きく分けて3種類。
一つは、社会貢献活動を行っている団体への資金的支援。それから、自社製品やサービスを無償や割引で提供する物的支援。あとは社員を社会貢献活動に送り出す人的支援。
企業が社会貢献活動を積極的に行うことで自然環境や貧困も改善される可能性が高まり、また消費者から愛される企業となるでしょう。